和室を洋室にリフォーム

以前、築数十年の一軒家をリフォームしました。
その時、和室だった部屋を洋室にリフォームしてもらいとても快適に生活しています。知らない人が見たら以前和室だったとは分からないような素敵な部屋になりました。和室にあった畳はもちろんフローリングに変え、押し入れはクローゼットになりました。クローゼットも自分が使いやすいように棚を備え付けにし、ハンガーがかけられるようにパイプを通してもらったおかげで部屋に箪笥を置く必要がなくなりました。部屋の中に物を置かず全てをクローゼットの中に収納しているため、部屋を広々と使うことができています。また、別の和室もまた違った雰囲気の洋室にリフォームしてもらいました。畳からフローリングになり押し入れがクローゼットになることで今まで使っていた部屋が見違えるように素敵になり使い勝手が良くなりました。そのため、家具なども洋室に合うように買い替え、まるで新築の家に住んでいるような気分にさせてくれます。リフォームして一番良かったと思うことは部屋が綺麗になり、家自体が新しくなったかのように感じられることです。洋室に合わせてドアも新しく取り付けたため、家の間取り自体は変わらないもののあらゆる個所が新しくなりとても快適です。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ