洋室の床のリフォーム
洋室の床が腐食によって傷んできた場合には、何らかの方法によるリフォームが必要になります。踏んだら音がするとか一部分だけ踏んだ時の感触が違うというように生活に影響がないようん場合には、あえてリフォームまでする必要はないかもしれませんが、わずかな傷みが全体に広がることもありますので注意しなければなりません。洋室の床が傷んできた場合の修繕方法として、新しいフローリングを上から貼るという方法があります。床板をはがしてから貼り直す方法であれば、かなりの手間がかかりますので、上から貼るだけであれば、簡単に施工ができます。しかし、今現在の床の上に貼るわけですからその分だけ床の高さが高くなり、天井が低くなってしまいます。また、床の段差も生じることになりますので、バリアフリー化するためには何らかの処置が必要になります。このような工程をできるだけ少なくするため、最近では1mm程度の薄いフローリングがつくられています。中には表面に天然木を貼り合わせたものもあるため、床に張り合わせた後に自然な風合いをだすことができます。1mm程度であれば、床の高さが上がっても違和感はありませんし、バリアフリー化の必要もほとんどありません。